2011年10月30日日曜日

オーデリックのカタログが届いた

いま我が家は照明を選んでいる。工務店からの提案で、基本的にオーデリック。

ホームページで選んでいたが、商品が多いせいか簡単に出てこない照明が多過ぎる。

そこでオーデリックからカタログ請求。昨日届いた。かなり分厚いが、ホームページで選ぶより断然楽だ。





2Fホールに入れようと思っている例の三連の裸電球のペンダントもカタログで簡単に見つかった。Yaguraという現代民家をテーマにした照明だったようだ。私が一目惚れした理由がわかった。私は「古民家」が好きなので、ビビッと反応したのだ。




参照:オーデリック Webカタログ Yagura p354
http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?catalog0=0354.pdf

カタログを手にいれたので,次は1Fトイレの照明を悩んでみよう。換気扇連動のセンサー付き照明を捜してみる。

2011年10月23日日曜日

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(下台を探そう。YAMAHA編2)

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(下台を探そう。YAMAHA編) の続き。

昨日YAMAHAの洗面台affetto(アフェット)をショールームで見てきた。
実物を見てきたけど、パナソニックのC-lineほど安っぽくはなくよかったので,我が家はこれに決定!

当初の計画では,下台から上を造作にしようとしていた。
造作といっても下記の4つを考えるだけだったんだけ。
照明,鏡,コンセント,ミドルパネルの代わりにタイル。

ところが!affettoのアクセントミラーの出来が良いので,タイルだけ考えれば良さそうだ。下の写真はショールームのアクセントミラー(下台はフロートタイプ)。



※ちなみに私が選んだ下台はこのフロートタイプではなく,普通の4枚スライドの引き出し。

affettoのおすすめポイント

  • ハイバックじゃない
  • オーバーフローのまわりがプラスチックじゃなくてスッキリ。
  • 洗面器の位置を左寄り(もしくは右寄り)に出来るので,作業スペースを大きくできる。
  • 面材も安っぽくない。
  • アクセントミラーを選べる。これは洗面台周りにタイルを貼りたい私にはかなり重要なポイント。
affettoのもう少し改善してほしいところ
  • 引き出しをソフトクローズにしてほしい。
    バタンと閉まる感じが苦手。
    キッチンのように優しく閉まってくれたらなぁ。
あと心配なのは掛け率。上代はtotoのオクターブと大差ないんだけど,工務店に聞いてみないとな…。

2011年10月21日金曜日

2F吹き抜けに裸電球のペンダント3連。カッコいい!

今2階の照明を考えています。

大屋根の我が家。2階の大屋根の棟の真下の位置に4畳の何もないホールがあります.

2Fは大屋根の梁あらわしなので天井がかなり高いです。

かなり縦に広い空間なので照明悩みます。


画像検索していたら,シンプル&カッコいいのを発見。

天然素材DE小さな木の家 「ケチセコDESIGN#8 ぶらさがり系」
http://blog.livedoor.jp/junnaka99/archives/51572890.html

裸電球をそのままペンダントにするなんて面白いアイディア!しかも安くて済みそう。写真の雰囲気があまりに良いのでブログ主様に商品について聞いてみた。「オーデリック」の製品のようだ。

実は、我が家の照明は工務店の提案でほとんどオーデリックなので,オーデリックでも捜してみたら発見!確かにこれだ!




楽天で色々探してみた。
シンプルなモーガルソケット。丸光のPKM-0050はなんと1350円。色も白,黒両方ある。

同じく丸光のwoodyなモーガルペンダントは3000円ぐらい。モーガルソケットに木のソケットカバーが付いている。


さらに,シーリングの引っ掛けるところにフレンジカバーを付けると一気にかっこ良くなる。


丸光のコード長の変更のオーダーはこちらから。 20cmから350cmまで10cm単位で指定出来て,一律2830円。また350cm以上の場合は上記金額に+315円/mとのこと。 モーガルソケット1灯あたりの費用は,1350円(本体)+2830円(オーダー費用)+189円(フレンジカバ―)の以上で4369円也。意外にかかる。もしかしたら自作したらもう少しやすくなるのかもしれない。検討してみる。

後藤照明からもこんな商品が出ている。 3864円(本体)でお手頃。コードの加工費は「1メートルを越える場合は1メートルにつき+525円となります。」とある。仮にコードが2mの場合,5364円で、値段的には丸光のwoodyなモーガルペンダントと良い勝負だ。

 


追記:楽天の照明専門店 プリズマというお店が中々品ぞろえが良い。洋風ペンダント一覧で裸電球が付けられるペンダントを探してみると結構色々でてくるのでおススメです。

一例。

2011年10月20日木曜日

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(下台を探そう。YAMAHA編)

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(下台を探そう編)で,パナソニックのC-lineに仮決定したので,初めてパナソニックのショールームへ行ってみた。

そこでC-lineを見た感想。
パネルが安っぽい。オーバーフローの周りのパーツがプラスチックで嫌。

C-lineが候補から外れてしまった。がーん。まさかの下台探しから出直し。

探すことしばらく。そしたらYAMAHAでもハイバックでない下台を見つけたぞ!

候補2)YAMAHAのaffetto
http://www.yamaha-living.co.jp/product/dresser/affetto/plan.html


カタログはこちら
http://www.yamaha-living.co.jp/catalogdb/view.php?catalog_id=00206&page=20

台がスッキリ。しかもアクセントミラーなんてすてきな商品も売っている。これとモザイクタイルを組み合わせればすてきな洗面台の予感。

YAMAHAは近くにショールームがないので,隣の県まですっ飛んで行かないと実物が確認できないT T.。電話で見積もりお願いしてみようかな。

下台はYAMAHAのaffettoにするぞー!

2011年10月16日日曜日

レトロな照明に合うLED電球はこれだ!

後藤照明からレトロなアルミセードの照明が出ている。とても落ち着く雰囲気で.ぜひ我が家にもと思うのだが…。

参照;後藤照明 公式サイト
http://www.glf-lighting.com/


この照明がかっこいいのは電球から出る光も大きく関係していると思う。ただこの電球,白熱電球だ。昨今の節電事情で白熱電球はホームセンターでは手に入らない。

後藤照明から発売されている白熱電球「GLF-0261_2浪漫球 5W/40W」を買うというのも1つの手。


でも、やっぱり電気を食うのが気になるしカッコ良いだけではダメだ…。
というわけでLED電球をつけようか?と思うのだけど,普通の白いLED電球をつけると相当格好悪い。下記ブログで検証記事があるのでぜひ見てほしい。

参照;斧と薪と熾きの日々「クリア電球と電球型蛍光灯 代替え照明の考察」
http://ameblo.jp/goto0523/entry-10574216741.html?

ただ「明るくしてます私」といった感じ。』というコメントに爆笑してしまった。


では,クリアガラスタイプのLED電球はないのか?


それが、探してみたら徐々に出始めているみたい。3つ見つけたので順に紹介する。

ちなみに後藤照明の口金(ソケットに差し込む場所の大きさ)は一般的なE26なので,この大きさに合わせたい。

■1)パナソニックのクリアガラスタイプのLED電球「LDAHV4LCG」
グッドデザイン賞を受賞している。が,まだ発売されていない模様。価格が気になる。

参照記事:グッドデザイン大賞候補に、パナソニックのクリアガラスLED電球が選出@家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483807.html

せめて明るさと口金のサイズぐらいは知りたい。なかなかパナソニックの公式サイトを検索しても情報が出てこない。

ぐぐったら,パナソニックUKの公式サイトに詳細を見つけた。しかも型番が少々違っているが,おそらくこちらの型番(DAHV4L27CG)が正しいのだと思う。

http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/Lighting/LED+Lamps/LDAHV4L27CG/Specification/7848553/index.html?view=&angle=2

LDAHV4LCGの全光束(明るさ)は210ルーメン口金E27

口金がE27なのはなぜ?UKの商品だからなのか?残念ながら後藤照明はE26なので合わないので候補から外れてしまった。というか一般的な白熱電球はE26だよね?このクリアガラスLED電球に合う照明はまだないような…。恐らく時間が経てばE26のクリアガラス照明が発売されるのかな?

2011/11/02 訂正。
家電Watchの下記記事によれば「使用できるソケットはE26口金。」とある。

参照記事:
パナソニックのクリアLED電球は「日本から世界の未来を明るく照らす」@家電Watch  
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487618.html


ちなみに210ルーメンは40Wの白熱電球よりやや暗い程度。
下記サイトに白熱電球とLED電球の明るさの比較表があるので参照されたし。
40ワット
参照:東芝ライテック「東芝LED電球お取り替えいただくにあたって 知っておいていただきたいこと」
http://www.tlt.co.jp/tlt/syoene/keisan/led_denkyu/kiso.htm

■2) ウシオライティングのLEDフィラメント電球 let。
2010年グッドデザイン賞を受賞している。

参照:ウシオライティングのLEDフィラメント電球 let
http://www.ushiolighting.co.jp/Product/searchgroup/name:LED%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E9%9B%BB%E7%90%83%20Let/type:%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C36%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/view3:2

参照:ウシオライティングのLEDフィラメント電球(PDF版)
http://www.ushiolighting.co.jp/parts/product_pdf/001.pdf



36ルーメンで、白熱電球10W相当の明るさ。だいぶ暗い。問題はもう1つ。小さい。口金が一番大きくてE17。残念ながら一般的なE26サイズがないので候補から落選

 ■3)エコトレーディングネットワークのブリリアント60
なかなか写真ではよさそうな雰囲気が出ている。

参照商品:
エコトレーディングネットワークのLEDクリア電球
ブリリアント60 BBCL-4-WW 口金E26」
http://www.eco-trading.jp/index.php?LED%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%9B%BB%E7%90%83%E3%80%81LED%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

こちらの明るさは220lmで,40Wの白熱クリア電球より少し暗い程度。口金もE26でばっちり。購入ページ によると価格は税込3,129円。それなりだ。

とりあえず見つけられたクリアガラスのLED電球は3商品。そのうち口金が日本の標準的なE26に合うものはブリリアント60のみ。後藤照明&ブリリアント60を検討してみようと思う。

口金がE26に合うLED電球はパナソニックのLDAHV4LCGとブリリアント60の2商品。手に入れ易いパナソニックの商品が家建つ前に店頭にならぶことを期待したい。ただ明るさは40Wの電球より暗いのでレビュー記事を読んでからにしようと思う。

※口金のサイズを考慮していなかったので2011/10/21に記事を修正しました。

2011年10月15日土曜日

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(鏡はどうする?編)

こんどは鏡を探します。下が既製品でも鏡とライトが違うだけでもぐ〜んと雰囲気が変わる物ですね。
あきべぇの暮らし。「WEB内覧会 その6」
http://aki193.blog53.fc2.com/blog-entry-108.html

なんと鏡はアジアンインテリアショップで購入されたとのこと。全体に雰囲気が統一されているのが良いのか,とってもかっこいい。

やはり木枠のミラーでいこう!

2011年10月12日水曜日

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(タイルの範囲決定編)

前回,洗面台のイメージを探していて正面を全てタイルにした施工例を見たので,工務店に早速電話。洗面台のタイルの施工範囲について話しました。

実は工務店に洗面台の周りにタイルをまわす話をするのは今回の電話が初めて。

プラン1)正面を全てタイルにするのか。
株式会社スタイル工房(東京都)木のぬくもりを感じる家
http://www.jerco.or.jp/ref_search/case_detail/post-167.php

プラン2)下台から上20〜30cmを一周ぐるっとタイルを貼るのか。
画像検索しても,下台既製品でこのパターンが見当たらない; ;

一級建築士株式会社ミワランド「自然素材リフォーム 藤沢市・茅ヶ崎市・横須賀市・鎌倉市」
http://naturalreform.hama1.jp/c7096.html


当然予算の話にもなりました。我が家の建築費は既にオーバーしていて切り詰めているところだったので,面積が少なくて済むプラン2にすることになりました。

なんとなくプラン1のほうがかっこいいきがするけど,
予算なりにすてきな洗面台を目指すぞ―!





2011年10月11日火曜日

カクダイの水洗金具洗濯機用混合栓がかわいい

カクダイの水洗金具洗濯機用混合栓(ストッパーつき)【127-809】がかわいい。

 

工務店の標準はこちらのTOTOの普通のやつ。


差額約3,000円。検討の候補に入れても良いかもしれない。

よくよく見たらTOTOの水栓も楽天で買う方が工務店の見積もりより2000円安い!
施主支給の候補に入れておこう。

パナソニックの「こまめにスイッチ」でエアコンのコードぷら〜んを避ける。

パナソニックのこまめにスイッチ のエアコン用はコンセントの下にボタンがついている。コンセント抜かなくても下のスイッチ押すだけでコンセントを抜いた状態と同じにできる。

冬エアコンを使わない時にこのコンセントを抜いておけば待機電力の節約になる。



パナソニック 参考資料;主な電気製品の待機時消費電力
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/komameni_sw/documents.html

参考資料によれば5ヶ月エアコンの電源を抜いておけば約181円の節約になるそう。
なによりコードがぷら〜んとしてるのを見た目でも防げるのがいいね。

神保電機のスイッチ NKシリーズがかっこいい。

神保電機スイッチ,NKシリーズがかっこいい。

※画像は神保電機HPからお借りしました。


参照:神保電気 2009年度グッドデザイン賞受賞
http://www.jimbodenki.co.jp/new.html

カタログへのリンクはこちら,
http://jimbodenki.co.jp/jimbo2010/Book1/index.html#page=3
商品紹介
http://jimbodenki.co.jp/jimbo2010/Book1/index.html#page=195

現在,工務店にこちらのスイッチに変更できるか聞いてみています。

楽天で購入するならこちら

洗面台。下台は既製品。上は造作でいこう。(下台から上を考えよう編)

造作洗面台の下台はパナソニックのC-Lineに仮決定。 じゃあ上のイメージをどうしようか。

ということで探しました。

木枠のミラー&背面タイル
株式会社スタイル工房(東京都)木のぬくもりを感じる家
http://www.jerco.or.jp/ref_search/case_detail/post-167.php

タイルは名古屋モザイクの美濃古窯っぽい?落ち着いた和風の雰囲気を醸し出している。

やっぱ木枠のミラー&照明,背面タイルってのが良いなぁ。元々購入予定のオクターブの三面鏡より安くなる様にせねば!

2011年10月10日月曜日

施主支給。洗面台のタオル掛けの候補。

これまで何となく選んでいたタオルリング。

TOTOのYT405(定価:3800円,工務店見積価格1890円)


ここにきてタオルリングよりタオルバーのほうが広げて掛けられていいんじゃない?という気がしてきた。施主支給も含めて考えることに。

候補1)
kawajunのSA-151-XC (定価:3360円,楽天特価2250円)




候補2)
INAXのKF-61S(定価:3360円,楽天1291円)



上の2つのどちらかにしようかなと。今のところ安く手に入るINAXに一票です。

2011年10月9日日曜日

BONOXの歯ブラシ立てがかっこいい

今日はTOTOへ。オクターブの一面鏡を見に行ってきました。

で,一番気になったのはかっこいい歯ブラシ立て(笑)
ついつい写真を取ってきました。



ひっくり返すと裏側にBONOXの文字。




一面鏡にするなら歯ブラシ立てかっこいいのにしなくちゃね!と思ったのでした。

洗面台のほうは,ハイバックが掃除し易いけど格好悪いということで,他の洗面台を探すことになりました。

かっこ良い洗面台知りませんか〜。 楽天にもBONOXありました。これも良いね。
 

2011年10月6日木曜日

地盤調査の結果が出た

一昨日の地盤調査の結果が出た!


調査会社からの詳細結果がPDFで送られてきました。家の角4カ所と+2カ所を検査したみたい。
スウェーデン式サウンディング」とか言うらしい。戸建てのほとんどはこの方式。測定点6カ所の詳細な結果付き。下記は測定点No.1の結果。「ジャリジャリ」とか音も重要な情報らしい。


総合的な結果はベタ基礎でOK。とのこと。
これで地盤改良にお金はかからなそう。


実は地盤調査は本来なら土地引き渡し後にやるのが通常のようですが,建築費を早めに確定したかったので,売主さんに許可を得て引き渡し前に調査をさせてもらいました。これで費用がほぼ確定。ほっとしたのでした。

2011年10月4日火曜日

施主支給でスポット型ホスクリーンを3カ所に入れるよ!

いろんな奥様からホスクリーン便利というお話を伺ったので是非我が家にも!と前から思っていました。我が家はスポット型のホスクリーンを3カ所に入れる予定になってしまいました。工務店の見積もりでは1個8800円。そんなに高くないけど重宝しそうな予感です。(ホスクリーン。楽天だと送料無料で6280円。 施主支給しようかな。)


  • 洗面室の洗濯機前
    • 洗濯機前で一度ハンガーにかけてホスクリーンへ。最後にまとめてウッドデッキに運ぶ予定。
    • 手持ちの除湿器で乾燥させる時には私の経験上ですが狭い締め切りの空間の方が効率的に乾く。我が家の狭い部屋といえば洗面室だったのでここで乾かすことに。
  • 主婦室
    • 主婦室はウッドデッキ前にある洗濯を畳むお部屋。ウッドデッキで干していた洗濯物を取り込んだ時にワイシャツを一時的にかける場所にします。
  • 2Fホール
    • もともとインナーバルコニーにする予定を変更して作った比較的広い2Fホール。雨の日の洗濯を干す予定です。(最新版の間取りでは下の間取り図のバルコニーの部分がまるごとホールになっています。)


我ながら便利そうと自負しております。

本日は地盤調査。結果報告は2日後です。

土地引き渡し前ですが,今日は朝8時半から地盤調査でした。

なべ家の契約するT工務店は車で4時間の距離にあるため,今日は地盤調査会社の方が一人でやってきて,お仕事されていました。


特に立ち会う必要もなく,話を伺ったところ1時間ほどの作業を予定していたようです。結果を出すのにどのぐらい時間がかかるのか伺ってみました。早くて明日,遅くとも明後日とのこと。結構スピーディーですね。

この土地はもともと宅地だったので心配はあまりしていませんが,前の建物を立てた時代は地盤調査などしていないようですので少し気がかり。

家の建築費がだいぶオーバーしているので,既にお金に余裕があまりありません。地盤改良しなくて済みますように!とお祈りすることにします。

抵当権設定登記費用は18万9千円。

今日は息子二人を連れてみずほ銀行と契約してきました。

子連れで契約に行く予定だったので,予め記入する必要のある書類を郵送で自宅に送ってもらい埋めていったのですが,結局2時間かかりました。後半,子守りが大変でした。結局,主人がほとんどの話を聞いて,私が子守りと行った感じ。

さて,みずほ銀行指定の司法書士から抵当権設定登記費用の見積もりが届いた。
内訳を見てみると,

必要経費の小計は14万9000円。内訳は次の通り。
登録免許税 14万8000円
登記事項証明書 印紙税 700円
登記事項要約書 印紙税 500円

司法書士への報酬の小計は4万円(税込)。内訳は次の通り。
抵当権設定 報酬額 38000円
登記事項証明書報酬額 800円
値引き  -895円 

全部で,結局18万9000円となりました。

司法書士への報酬は相場を確認してみると,31000円ぐらいなので妥当な金額なのかなーといったところです。

参照:日本司法書士会連合会 司法書士の報酬
http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/remuneration/index.html

さて,我が家はみずほ銀行と土地と建物合わせて5回契約を結ぶ必要があります。
土地で1回,建物で4回。毎回銀行へ行って2時間の手間がかかると思うとちょっと気が重い。工務店と分割の回数を減らせないか,確認してみようと思います。

高い?所有権移転登記費用は20万円。

いよいよ今週末は土地の引き渡しです。不動産経由で所有権移転登記費用の見積もりが届きました。見積もりは20万円。内訳は次の通り。

登録免許税      13万7200円
登記事項証明書            700円
司法書士への報酬(消費税込) 6万3100円

司法書士への報酬は妥当なのか?調べてみました。
日本司法書士会連合会のサイトに報酬のアンケート結果があったよ。
参照:日本司法書士会連合会「司法書士の報酬」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/remuneration/index.html

我が家,若干高い気がする。。。

そもそも見積もりの内訳を不動産に問い合わせるまでもらえなかったよ。もう時間がないので不動産屋に交渉しにくいし…もっと前に調べておけば良かったわ。

電話口で「みずほ銀行さん指定の司法書士さんがいらっしゃるんですけれども…その方でよろしいですか?」と聞かれた時に,費用のことなんか何も考えずに「いいですよー」と返事してしまったけど.司法書士さんによって報酬額が違うなら教えてほしかったわ。

無知って良くないね。反省,反省。

2011年10月1日土曜日

重要事項説明書に書いてない!契約した土地は法22条地域だった。

なべ家の外観はこのような感じになりました。


実は外壁を考えるときすったもんだがありました。

当初のプランでは1F壁を桧板張り、2Fの化粧板も木の予定でした。

ところが設計士さんと市役所の打ち合わせで判明したのが、なべ家の契約した土地が法22条地域という防火地域だったのです。

参照:
JTC 住宅外装テクニカルセンター 火災安全性
http://www.jtc.or.jp/seinou/kasai.html

<<引用>>
防火地域の周辺に住宅地も含めて指定される地域が「準防火地域」です。この地域では、一般の木造住宅についても外壁と軒裏は防火構造以上にしなければなりません。
また、自治体では防火地域・準防火地域以外の市街化区域について、建築基準法22条を適用するための区域を指定する場合があります。これを一般的に「法22条区域」と称しています。

法22条地域は外壁に不燃材を使わなければならないらしく、桧板張りNG!化粧板もNG!
ということで外壁は1Fサイディング、2F3×10版吹き付け、2Fの化粧板もサイディングに。

少しなべ家の和風度が落ちたような。こうゆう規制があることに関しては重要事項説明書に書いてほしいと思うのは私だけでしょうか?

不動産屋さんもうすこし頑張ってほしいところです。

それにしてもなべ家の土地は色々隠れた問題がたくさんです。

キッチン壁を名古屋モザイクに。見積もりは12万也。

なべ家の詳細見積もりがやってきた。心配していたキッチンのタイルの見積もりがわかった。


※間取り図はマイホームデザイナーで作ってます。

キッチンの壁をパネルから名古屋モザイク工業のタイルに変更。



キッチン壁の構成は今のところ次の通り。
  • シンク前はセリエビアンカ
  • コンロ前はステンレスのパネル
  • キッチンの北側の壁(コンロ脇の壁、上図の上側)は全体を美濃古窯
  • その他の壁(背面収納裏と廊下側)はクロス
で、詳細見積もりをみると、名古屋モザイクのタイルの単価は12000円/㎡。

キッチン全体では10㎡あるので、キッチン全体では12万円也。結果的にはパネルより高額になってしまいました(汗)

でも、せっかくこだわって選んだところなので、見積もりの減額候補には入れないでおきたいなというところです。

予算250万オーバー!詳細見積もりがやってきた。

いよいよ来週が土地の引き渡し。工務店からは詳細見積もりの第1版が送られてきました。

なんと予定の額より250万オーバー。衝撃。標準仕様を変更してたり造作で棚をお願いしている箇所がいくつかあるので思い当たる節が…。

工務店と相談したところ、80万ダウンぐらいならねらえそうということで、今日から1週間、どこの仕様を変えるか検討することになりです。

今思いつくところは…。
  • 2Fのトイレを配管のみにしておく【▲約30万】
  • キッチンの背面収納をクリンレディから造作に変更【▲約10万】
  • 書斎の壁が腰壁&塗りからクロスに変更【▲1万5千】
  • 子供室の間仕切り(パーティション)を見積もりから外す【▲約10万】
  • 洗面室の壁。ヌリカラットからエコカラットに変更 【▲見積もり中】
  • 乾太くんを保留【3万】
  • 洗面室の造作の収納の棚を自作する【▲見積もり中】
なーんてとこでしょうか。まだ思いついただけで50万。あと30万をどうしようか考えてみようと思います。